横浜市南区の気功整体院です。横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋駅」から徒歩約5分。京急本線「黄金町駅」から徒歩約8分。肩こり、腰痛、膝痛など、気功治療を行います。

怒涛の2日間パート1【48時間で1,300kmの旅】

  • HOME
  • 元気通信
  • 怒涛の2日間パート1【48時間で1,300kmの旅】

4月7日 午前3:10横浜を出発。
静岡→刈谷→四日市…奈良の長谷寺に9:00過ぎに到着しました。
長谷寺の奥宮までいく権現桜という古木が根元から曲折しながら大樹となり花を咲かせている。
 
長谷寺は、長い長い階段の「のぼりろう」が続き、本堂へ、そして20m以上の金色に輝く観音菩薩。
五重塔と、桜や春の花が咲き乱れる境内は見どころ満載でした。
 
◆長谷寺の本堂は国宝です。
徳川幕府による大規模な造営として代表的な寺院本堂であり、我が国における観音信仰の中心的な役割を果たした重要な建築として、平成16年12月に国宝の指定を受けました。
小初瀬山の中腹にぐいと張り出した懸造り(舞台造り)の大建築で観音堂、大悲閣ともいいます。
間口、奥行きとも9間の本瓦葺き。正堂(内陣)と礼堂(外陣)をひとつにした双堂と呼ぶ様式で、間に石敷の土間(拝所)を設けています。
南面は豪快な入母屋造りですが、屋根の構成は複雑で八ツ棟造りとも呼ばれています。
舞台からの眺めはすばらしく、眼下は起伏を微妙に生かした境内のたたずまいがひと目です。
 
◆本尊 十一面観世音菩薩立像
木造 像高1,018.0cm
重要文化財 室町時代 本堂
長谷寺のご本尊さまは、右手に錫杖、左手に水瓶を持って方形の大盤石という台座に立つ、いわゆる長谷寺式十一面観世音菩薩です。
開山徳道上人が造立して以来、度重なる火災により再造を繰り返してきました。
現在の御尊像は、室町時代の天文七年(1538)に大仏師運宗らによって造立されました。
像高三丈三尺六寸(1018.0cm)。我が国で最も大きな木造の仏さまで、その堂々としたお姿には全国に広がる長谷信仰の根本仏像としての威厳を十分に伺わせます。
 
12:00前に長谷寺を出発し、吉野山、高野山方面へ車を走らせます。
杉本さんは一睡もせず、安全運転を心がけ、安定した走りが続きます。
 
次へ続く…

ご興味を持たれた方は、
お気軽にご連絡ください!

横浜元気整体院
ご予約・お問い合わせ

  • 090-1047-8642
  • 045-251-7991